α1試し撮り・・・今日は古代蓮の里でカワセミを少しだけ。

 今日は3時間ほど地元古代蓮の里公園の北東の池で、カワセミが飛んで来るのを待ちα1の試し撮りをした。良い所でのダイブが撮れなかったので止まりだけ。

 

 α1+FE600mmF4+1.4テレコンの840mmそして毎度の大トリミング。

f:id:tenmokusan555:20210910200246j:plain

 矢張り太陽光の乏しい曇空の下や朝早い時間帯、そして夕方などは高画素機だけに高いISOが使えず高感度の苦手感は否めない。ここさえクリアしていればまぁまぁなカメラなのだが・・・。

 

f:id:tenmokusan555:20210910200259j:plain

 α9の時からそうだったけれど、カワセミが素早く池の水面上を飛んで行くシーンなどは比較的楽に撮れる。そして2400万画素と5000万画素の差は確かにあるが、まだまだ猛禽を撮って検証しなければまだ良さが分からない・・・。

 

 

f:id:tenmokusan555:20210910200308j:plain

 今のところは、α9と余り変わらないと言うか、秒間30コマや目に見える部分は分かるのだが、価格程の「これは素晴らしい」がまだ見えて来ない。

 それと、ミラーレス故と言うのかファインダー内で画像を確認すると萎える・・・何だこのファインダー内の画像の粗さ見え方は、と。

 そしてフラッグシップ機が中級機以下とボディが殆ど一緒で、価格程の高級感が感じられないのもマイナスか・・・フラッグシップ機の所有感が無い。

 とまぁ、マイナス評価が先立ってしまいそうだが、まだα1を知り尽くしていないからだろう。

 

f:id:tenmokusan555:20210910200318j:plain

 緑の藻が水面を覆い始め、飛び込みが余り見られなかった・・・。

 

f:id:tenmokusan555:20210910200326j:plain

f:id:tenmokusan555:20210910200335j:plain

 これは若い個体?・・・色がやや大人しい。

 

f:id:tenmokusan555:20210910200346j:plain

 ご覧の様に池の水面が緑色の藻みたいなもので覆われ始めて来た・・・

 

f:id:tenmokusan555:20210910200400j:plain

 

 カワセミは結構近距離で撮れるのでそうでもないが、猛禽の場合は距離があるだけに大気の状態が大きく関わって来る。イヌワシにしろクマタカ撮りにしろ、大気が画質に悪影響を及ぼす。テレコンは普段から使っているが、画質の劣化は然程でほぼ感じない。1.4テレコンでも画質が・・・となるのは大気のせいが殆んどで後はブレだと言える。

 

 2倍テレコンは画質が落ちると言う方もいるが、自分的には何ら問題は感じない。むしろいつも心配するのは大気の状態だけだ。大気の悪い日はテレコンなど入れなくても甘い写真となる。

 

 α1、まだ底を見ていないので、これから使い込んで良い部分が引き出せるよう精進だ。

 

 そろそろ渡りも始まるか・・・となるとミサゴの季節もそろそろ。それとクマタカイヌワシと撮りたい野鳥が目白押しの季節となって来る。早く青一色の空とならないものか・・・。

 

 

 

                 祖新 六四

               (そにぃ むつし)