2019-01-01から1年間の記事一覧

お宝部屋の大掃除&日本刀とお宝と

野鳥撮りに行こうかと思っていたのだが朝寝坊・・・一振り目の日本刀の拵えも出来上がったので、久し振りに隠しお宝部屋(ガラクタ部屋とも言われる)の大掃除をした。 この中には本物のお宝が確実にあります・・・と、思うのだ・・・が。 鹿の刀掛け上段の…

続G沼の野鳥・・・

オオタカの成鳥も度々登場するが、狩りはやらなかった・・・ いつものモズ雄君・・・ ジョービタキの♂が遊んでいた・・・ まったり・・・惜しい、ハートマークが出来なかった・・・ 幼鳥も大人顔負けの風格だ・・・ カメラ目線で向かって来る~!! 唯一のア…

G沼のコハクチョウで遊ぶ

オオタカの狩りをまた狙いに行った。成鳥は現れたが狩りはやらなかった。もう一つの沼では今日もオオタカの幼鳥が狩りをやったようだ。最近はあちこちで狩りを行うようで狩場が特定出来ない。運を天に任せるしかないようだ。 そんな訳で本日は身近にいた野鳥…

G沼の野鳥達

オオタカの狩りを撮りに行ったG沼。オオタカは数回獲物のカモ達のいる上空へやって来たのだが、獲物のカモ達を襲うことは無かった。 カモの頭上でホバリングをするも、獲物には爪を立てなかった。 まだ幼鳥だけに狩りも下手なのか・・・ 獲物となるカモ達を…

モズも猛禽

オオタカの狩を撮りにG沼へ・・・オオタカはカモを急襲するも掴むまでは行かない。そんな中、色んな野鳥が姿を見せてくれた。先ずは小さな猛禽モズ(百舌鳥)。 モズも結構可愛いです。 風にヘァが・・・ 時折地上に降りて・・・捕ったどぉ~!! 以上、モズ…

オオワシ

久し振りに猛禽をと思い中禅寺湖のオオワシを狙いに行った。 悲しいかなこのポイントではもうオオワシの撮影は出来ない・・・心無い野鳥撮りの大馬鹿者が、カップラーメンの容器やゴミを散らかした挙句、私有地内で排便までしていたと言うのだ。早朝からの仲…

庭園の紅葉

温泉から帰ってからは天気が悪く野鳥撮りはお休み。 上越遠征も天気予報が気になる・・・たぶんキャンセルだなぁ。本日はこれまで。 祖新 六四 (そにぃ むつし)

たまには温泉旅行・・・海から山へ

今年度ラストの伊吹山イヌワシ撮りが温泉旅行に変わってしまったが、伊豆の海では露天風呂に浸かり海を眺め新鮮魚介に舌鼓、山梨の山間では色付く紅葉を眺めながら温泉に浸かり、山海の創作料理を味わった。 西伊豆のホテルの部屋から・・・ 富士宮では名物…

脇差も一振り&近所の柿の木のムクドリ

日本刀を一振り手に入れ拵えを制作してるところだが、出来上がりは1月中になる。一振りだけでは味気ないので、最初の一振りと関連のある刀工の脇差も一振り手に入れた。江戸三作として知られる壮司大慶直胤の脇差で、筑前を名乗っている時の江戸打ち(江戸…

ミサゴパートⅡin利根大堰

前回と似たようなミサゴ画像ですが暇潰しにご覧下さい。 背景が白い雲だとちょっと冴えませんね・・・ はてなブログは以前のヤフーブログのボケ画像とは違い、アップした画像がそのま反映されるのが良い。勿論、ソニー機材の解像も良いのだが・・・ 二羽同時…

利根川のミサゴ

利根川の水の濁りもようやく収まり、やや水量は多いがミサゴの姿も見られた。 ただダイブをするも魚を掴み上げる姿は見られなかった。 フレームアウトする至近も飛んだ・・・ もう少しだけ水量が減れば、魚も見つけやすくなり、もう少し狩も頻繁に行う事だろ…

多々良沼の野鳥達

ミサゴは狩をするも遥か彼方・・・大トリミングで。 オオタカの若・・・昨年生まれの個体か? 毎度の如くカラスがちょっかいを出す・・・ コハクチョウも遥か極東シベリアの大地から旅をしてやって来た・・・ コサギ・・・ カイツブリ・・ これがホントのカ…

ミサゴ撮りがオオタカの若撮りに

多々良沼は水量がやや多いため、ミサゴの狩は西側寄りで行われている。水深が深めの方で待っていたためポイントを誤ってしまい、魚を掴むも遥か彼方で写真にならず・・・。そんな中オオタカの若が、朝早い時間にカモを狙い狩をしたが、獲物を仕留められずこ…

久し振りの皇鈴山の野鳥

あちこちに被害をもたらした台風の影響で、皇鈴山へのルートが一部崩落していた。幸い別ルートでも行けるので展望台には行けるが、復旧には結構時間が掛かるだろう。 シーズンインしたミサゴだが、利根川はまだ水が濁りやや水量も多く、渡って来ているミサゴ…

姫柿など・・・祖新六四のもう一つの趣味&これで精神統一。

野鳥撮りの趣味の他に姫柿盆栽(観賞用の柿)の育成の趣味もある。 下の姫柿の品種「秋茜」(早性種)は、もう9月から色付きを見せて、葉を落とさないまま今現在は真っ赤な実になり色付きの峠は越え、徐々に色褪せを見せ始めている。 先生園から持ち込んだ当…

α9Ⅱ発売決定も・・・このスペックでは買えないな。いや、買わない!!

α9Ⅱ発売決定も・・・ 素人写真家の祖新六四の目からしてみると、今度のα9Ⅱは肩透かしの感で一杯だ。「何だよソニーさん、お客さんはプロだけかい?」と言った印象が拭えない。本気のアマチュアユーザーを馬鹿にしているようで、今度のα9Ⅱの購入は見送りの…

渡りのサシバにハチクマなど・・・クマタカは薄い霞の空抜けだ。

伊吹山の残り画像の渡りのハチクマに皇鈴山の渡りのサシバなど。 皇鈴山現地到着が早過ぎたので昇る朝日を撮ってみた・・・1200mmチョイトリ画像です。 伊吹山の渡りのハチクマ画像3枚・・・ 皇鈴山の展望場所から撮る山背景を飛翔するサシバ・・・こ…

カケス・コサメビタキ・ホシガラス・・・たまには小鳥を

たまには小鳥を・・・ 猛禽を撮っている間に見る野鳥達も可愛い。 コサメビタキ・・・本日も600mmF4GMに2倍テレテコンで1200mm撮影。体裁を整えるトリミング有りの画像です。ソニーのレンズの解像は素晴らしい。 連写のひとコマで撮れていたシー…

伊吹山イヌワシ遠征Ⅲ

皆似通った画像ばかりでは飽きてしまうので、イヌワシ画像もこれでラストにしましょう。しかしいつかは獲物掴んだ吊るしものを撮るのが夢だ。どこぞのオオワシ・オジロワシの撒餌さ撮影ではなく、自然界の中で得た獲物をぶら下げた姿だからこそ価値がある。 …

イヌワシ・・・伊吹山遠征第2弾

本日は伊吹山遠征第2弾の画像をご覧下さい。 晴れ間もあれば雲が空を覆う、山の天気の変化のある3日間だった。 飛翔画像は背景が白い空抜けや、目線下を飛翔する背打ちありと色々とあったが、何しろイヌワシの姿が3日間見られたのはラッキーだった。 眼下…

伊吹山イヌワシ(狗鷲)撮り遠征

イヌワシの聖地伊吹山へ3日間遠征に行って来た。残念ながら獲物を掴みぶら下げて飛翔する姿は撮れなかったが、3日間共に飛んでくれて楽しませてくれた。居合わせた皆さん、お世話になりました。また何処かでお会いした際には宜しくお願い致します。 上寄り…

伊吹山遠征秒読み開始

待ちに待った伊吹山のイヌワシ遠征が、いよいよ二日後に迫った。伊吹山の天気も初日は晴れ、二日目、三日目共に晴れ曇り、曇り晴れマーク。雨の心配は無用のようだ。 過去画像です・・・ 鹿を掴むイヌワシが撮りたいところだが、何か獲物を持ち飛翔する姿が…

秩父のお山のノスリやクマタカなど

渡りの次期。色んな鷹類がお山を飛ぶ・・・ ノスリ・・・ クマタカも飛んだ・・・ これはクマタカとハチクマの幼鳥か・・ 空抜けの上やや逆光では羽根の模様さえちゃんと出てくれない。あれやこれやと設定を変えても、無理なものはムリで中々上手く撮れない…

サシバ

休日2日目は天気も良さそうなのでまた秩父のお山へ・・・ 本日はサシバをご覧下さい。 本日の画像は、α9& FE600mm F4 GM OSSに2倍テレコンの1200mm、F8開放撮り。 さぁ、あと一週間仕事に出れば伊吹山遠征だ。心配なのは天気、台風だけは来て…

続、秩父のお山のハチクマとそこで見た野鳥達

秩父のお山では今ハチクマなどの渡りが見られる。それを待つ間に見た野鳥達もさらりとご覧下さい。 撮影機材:ソニー α9 & FE600mm F4 GM OSS 1.4倍テレコン使いの840mmF5.6開放のなんちゃってハチゴロー撮り。 この日は靄に曇り空で、撮影コン…

渡るハチクマ

昨日、秩父方面にクマタカを狙いに行ったが本命は現れず、鷹の渡りの時期に突入している山間にハチクマの渡りを見た。 上2枚のハチクマ画像はノートリミング。連写の中にはフレームアウト画像も・・・頭上眼前を過ぎる瞬間を撮った。ハチクマも大きい鷹だ。 …

祖新六四の地元、行田市の街中に佇む懐かしきオブジェ

当地行田市は、人口約8万人の埼玉県北部に位置する忍十万石の城下町。古くから足袋の産業が盛んな地で、最近では映画「のぼうの城」ドラマでは「陸王」で一躍有名になった。のぼうの城で豊臣軍の総大将石田三成が本陣を構えた丸墓山古墳や、国宝の鉄剣が出土…

今年は松林のオオタカは繁殖しなかった。

毎年こんな幼鳥の姿が見られたのに・・・ 雛の誕生から獲物を狩るまでの成長が今年は見られなかった。 ↑ ↑ ラスト画像はちょいブレてますね。 原因は不明だが人間のせいか、それともオオタカ自身の問題だったのか・・・ 来年はまた繁殖に成功してもらいたい…

イヌワシの失敗画像を明るさをプラスして・・・

はてなブログを開設し日記を始めたが、ヤフーブログさんよりグッドな点は画像解像の良さと言うか、記事にアップした画像そのものがそのまま表示される点だ。ヤフーブログさんは画像をブログアップすると大幅に画質が劣化した。 次の数枚の画像は焦って露出を…

イヌワシ(狗鷲)伊吹山

狗鷲・・・天狗伝説の天狗様、実はその正体はイヌワシだと信じる。食物連鎖の頂点に立つイヌワシは、天狗の神隠しの伝説にあるように、赤子や子供などあっと言う間にさらって飛んで行ってしまうだろう。イヌワシは鹿でさえ捕まえて飛翔してしまうのだから・…