画像1枚アップ出来た・・・昨日のコミミズク1枚。

  昨日撮ったコミミズク、アップ出来るかどうかやってみたら1枚のみアップ出来た。風がやや出てこれはマズイと思いながらも待つと、夕方遅めの時間に土手下の枯れ場に舞い降り、とうとう日没まで動かなかった。

 

 使用機材 カメラ:ソニーα1

      レンズ:ソニーFE600mm F4 GM

      三脚 :ザハトラーflowtech75

      雲台 :ザハトラーaktiv8

      照準器:SONIDORI

 久し振りに羽角を立てた顔が見られた・・・。

 シャッタースピードを保ちつつ撮るにはISO感度2000が必要で、然程でもないISOたったの2000で撮り、トリミングのみの撮って出し画像だがノイジィーですね。フラッグシップ機がこんなもの・・・ううぅぅ(涙)。ノイズの目立つ状況でもあると言った状況の違いもあるのだが、この状況下ではISO2000でも使いたくない。やっぱり低画素機のサブ機は必要か・・・。

 

 そして・・・早く理想に近いカメラが出ないものか・・・。各メーカーさんもお金儲けが根底にあるのだから、技術があっても一気に高性能モデルを出してしまうとそれで終わりとなってしまうだろうし、商売上小出しで出すしかないのだろうけれど・・・。

 自分のカメラの理想像は、低画素機なら2400~3300万画素で、高画素機なら5000万画素以上で連写は共に30コマ秒以上、常用ISO感度100―102400。ISO6400や10000前後で撮ってもノイズが感じられないレベルのカメラ。欲を言えば今のソニーのAIを更に進化させたものを搭載し、複雑な背景や輝度の高いものにもピントを持って行かれないAF性能。細かな部分は別として、そんなのが出れば自分はもうカメラに求めるものは無い。

 キャノンではR8と言うカメラが出ると聞く。上級クラスでもない価格も24万程度で低画素機の性格のモデルだが、連写40コマ秒・常用ISO感度102400だと言う。これはAF性能やボディ内手振れ補正無し等の他性能は無視したとしても魅力のあるカメラだと思う。R3には手が届かない人で、三脚に載せて動き物を撮るユーザーなどはコレを間違いなく選ぶだろう。底力のあるキャノンだから、痒い所に手の届くこうしたカメラを開発できるのだろう。そうした点はソニーも見習って欲しいものだ。高感度耐性に強いと言っても、7SⅢのような動画に特化したような低画素カメラでは自分の被写体用途には使えない。極めてスチールたる普通のカメラに常用ISO感度102400の性能を載せて欲しい。ソニー機の常用ISOの上が25600や51200程度では話にならない。

 そして、もしα9Ⅲが出てきたら、秒間50コマなりで出て来ないとキャノンの格下機にさえ連写で負ける事となる。どこかのカメラのように120コマでも超低画素に落としての連写、なんて言うのは論外。α9ⅢはR3の対抗馬であり、現最上機R3を完全に越えて出さなければならないカメラなのだ。連写だけでも格下に負けたなんてお粗末な物は出せませんよね、ソニーさん?

 気になるα9Ⅲは第2四半期辺りになるのかだが待ち遠しい・・・お眼鏡に適う性能なら即導入だが果たしてどうなるか。通常進化なら(AIも載るだろうし通常の進化だけは有り得ないとは思うが・・・)カメラではなくレンズでも買い増そうか。風景や花も本格的に撮りたいし。

 キャノンは次期フラッグシップ機R1を来年辺りには出すだろう。そして後を追ってα1Ⅱ、更にZ9Ⅱと続くか・・・。ま、団栗の背比べとなるのは目に見えている。多分業界では切磋琢磨しているようで、実は裏で口裏を合わせて製品を世に送り出しているのかもね。今回はウチにこんなのを出させてくれ、次はそちらでアレを出して、次はおたくさんでアレをなんて談合的な事が行われたりしていて(個人の妄想です)。下衆の勘繰り的発言だがそんな印象も否めない。何しろ各社の良い所を合わせれば理想のカメラが成立するのだから・・・帯に短し襷に長し・・・笑。

 ソニー使いの祖新六四がソニーに求めるものは、スチールたるカメラ性能の向上と、上位機種カメラでの常用ISOの上限が102400をクリアしたカメラを出して欲しいと言う事。カメラのみ価格は当然下げて、動画機能は価格上乗せでオプションとして販売して欲しい。(そうすると動画機能をカメラに載せるコストが実はあまり掛からないと言う現実が見えてしまうので、もうメーカーは絶対にそれは出来ないハズ。それと本来であればスチールたるカメラ部分の性能を上げるべきところを、それらを犠牲にして動画機能を抱き合わせ載せると言った事が自分的には許せないのだ。)

 以上、カメラに対する祖新六四の思い、四方山話でした・・・本日はこれまで。

 

                 祖新 六四

               (そにぃ むつし)