カメラにブログの四方山話

 興味の無い方はどんどんスルーして下さいね~~!!

 

 今日のカメラを使う上で、特に高画素機カメラの高感度耐性の不満には目を瞑り使うしかないのだと腹を括る事にした。AIでのノイズ処理ソフトなども出て来る時代、ノイズは付き物なので撮ったものは編集処理して下さいね~、が当たり前なのだと。低画素機ではなく高画素機でISO感度102400をクリアして秒間30コマ以上が使えるカメラが出ない限り、今のままではどんなカメラを使っても満足は得られないだろうし、何を使っても同じようなもの。これはあくまで自分の思いの中での話しであり、今日のカメラ技術では無理な話しなのかも知れないのだが・・・。 

 本格的野鳥撮りレンズから何でも撮りレンズ群まで全て揃った・・・。

 これがレンズの最終章となったレンズ・・・14mmの画角で何でも撮ってみたい・・・。

 ライカのカメラやレンズを売り払った以降、何でも撮りレンズが無かったが、4月以降画像にある4本のレンズが新たに一気に加わった。どれもソニー純正のGM&Gレンズだ。これで自分が必要とするレンズはもう何も揃える物は無い。


 サブ機も低画素機&高画素機ではなく、高画素機&高画素機で行きたいと思うようになった。野鳥狙いは今のα1一択でもし2台持つなら、風景や花など静物画や遅い動き物撮りなら使えるAI搭載のα7RⅤのような高画素機が良いだろう。自分の描いている近い将来の使用カメラは、野鳥メインでα1又は次期α1Ⅱ。そしてもう一台はAIを搭載するであろう次期α9Ⅲ。しかしそのα9Ⅲが常用ISO感度102400をクリアしていなければ導入はしない。代わりにAI搭載のα7RⅤの高画素機の2台持ちになるのかも知れない。もう一つの組み合わせは野鳥撮り用に次期α1Ⅱと何でも撮り用に現行α1の2台持ちもアリか。今後は野鳥だけではなくあらゆる物を撮り楽しみたいのでこのところレンズ群も増やしたし。
カメラの最終章は現行α1&α7RⅤ、現行α1&次期α9Ⅲ、現行α1&次期α1Ⅱ、次期α1Ⅱ&7RⅤ、次期α1Ⅱ&次期α9Ⅲ辺りの組み合わせに落ち着くか・・・但しα9Ⅲ導入については常用ISO102400をクリアしていなければα9Ⅲの導入は有り得ない。今期出るであろうα9Ⅲと来期出るであろうα1Ⅱこれの出来と内容如何に掛かっている。

 

 機材を保管する防湿庫下段には長玉を・・・。

 防湿庫上段には何でも撮りの短玉とカメラを保管・・・。万が一もう一台増えても奥行きがあるのでまだ余裕がある。

 

 いや~それにしてもすっかり怠け癖が付いてしまって、本気モードの野鳥撮影が出来ていない。その影響でネタ画像も無い。まぁ自分のブログは不特定多数の誰かしかが見てくれればそれで良いブログなのでマイペースでやって行こう。メインの野鳥撮りも、季節のその時々に巡り合える野鳥を待ち、力を抜いて撮り歩く事にしよう。どうも性格的に使命感に駆られて、どうせなら良い絵を撮って見て頂こうなんてやっきになって写真を撮ってしまうので、考えを改めないと昔のヤフーブログ当時のように、自分の時間が無いような程にあちこちブログネタを探し撮り歩いた日々と同じになってしまう。結局使命感を抱えたブログになり疲れてしまう事になりかねない。

 自分のブログはネット上でたった一人でも「見たい、読みたい」と感じて見てくれた人がいたらそれで満足なブログなので、あちこち自分で訪問し見に来て頂くと言う事はしない。多くの人にこれ見て~と配信するのではなく、自分が写真と向き合いながらたまたまアップしたものを誰かしらが見てくれたらそれで満足と言ったブログなのだ。

 そして当ブログは野鳥をはじめカメラ機材や花鳥風月風景、花等何でもありの記事ネタのブログなので、記事内容もバラバラでそれこそ何でもブログたる何でもブログなのだ。野鳥撮りを中心としたブログではあったが、路線をやや変更してブログ題名の様に花鳥風月の何でもブログにしようと思う。定期更新ではなく全くの不定期更新で。

 

 ・・・と言うことで、記事や画像に興味の無い方は大いにスルーしちゃって下さいね~本日はこれまで。

 

                           祖新 六四

                         (そにぃ むつし)