地元古代蓮の里公園の古代蓮が咲き始めた。

 梅雨入りしたものの午前中は陽も出る天気。カメラをぶら下げ運動がてらに歩いて行き、撮り歩きながら昨日今日と連日5㎞程を歩きながら、咲き始めた古代蓮を撮って来た。

 

 α7RⅣ+100-400GM使用

f:id:tenmokusan555:20210615133557j:plain

 映(ば)えるハートにくり抜かれた看板から蕾をパチリ・・・

 

f:id:tenmokusan555:20210615133639j:plain

 古代蓮(行田蓮)は、近くにある焼却場建設の際に、1300年から3000年程前の古代の蓮の種が掘り起こされ、自然と発芽し現代に咲き出でた蓮。以降何年もの長い年月をかけ周辺を整備し、市民の憩いの場古代蓮の里公園が完成した。蓮の花の最盛期には都内・近県からも多くの見物客が来る。

f:id:tenmokusan555:20210615133715j:plain

f:id:tenmokusan555:20210615133734j:plain

 

f:id:tenmokusan555:20210615133940j:plain

f:id:tenmokusan555:20210615134013j:plain

 徐々に蕾も多くなり、来月には連日多くの見物客が訪れるでしょう・・・

 

f:id:tenmokusan555:20210615134112j:plain

 以上、ここまでが古代行田蓮でした。

 

 

 

f:id:tenmokusan555:20210615135227j:plain

 これは古代蓮ではない別の種の蓮です。

f:id:tenmokusan555:20210615135745j:plain

 こちらも別種の「天上蓮」だったかな?・・・ひょっとして恥ずかしがり屋さん??

 

f:id:tenmokusan555:20210615135524j:plain

 この蕾も古代蓮の蕾ではなく、白花の蓮の蕾・・・

 

f:id:tenmokusan555:20210615140207j:plain

  朝行くと葉の上には滴が・・・

 

f:id:tenmokusan555:20210615140311j:plain

  蕾の頂きに止まるトンボ・・・

 

f:id:tenmokusan555:20210615140329j:plain

f:id:tenmokusan555:20210615140346j:plain

f:id:tenmokusan555:20210615140411j:plain

 

 以下、公園に咲いていたもの・・・

f:id:tenmokusan555:20210615140613j:plain

 睡蓮・・・虫やゴミで綺麗な花を見付けるのが大変・・・

 

f:id:tenmokusan555:20210615140636j:plain

 

f:id:tenmokusan555:20210615140835j:plain

 見上げると合歓木だった・・・

 

f:id:tenmokusan555:20210615140848j:plain

 ハルジオンだったかな?・・・木陰にひっそりと咲いていた花に陽が当たった・・・アンダーに。 

 

f:id:tenmokusan555:20210615141247j:plain

 ムラサキツユクサ・・・

 

f:id:tenmokusan555:20210615141258j:plain

 ナデシコ・・・

 

f:id:tenmokusan555:20210615141310j:plain

 ニワゼキショウで良かったかな??・・・普段よく雑草と言ってしまうが、昭和天皇は雑草ではなく野草ですから、研究材料にもなりますから大切にして下さいと日頃運転手さんに仰っていたそうです。(天皇皇后両陛下を二代に渡り運転手を務めた方に直に話を聞いた事があります。)

 

 最後は我が家の紫陽花・・・

f:id:tenmokusan555:20210615141519j:plain

 ピンクアナベルが見頃となった・・・

 

f:id:tenmokusan555:20210615141531j:plain

 鉢植えで育てている紫陽花の「うず」・・・好きな紫陽花の一つだ。


 

 さて、ブログ本来の野鳥記事のネタがない。今週は行けるかな?。天気の様子を見て撮りに行かなければ・・・。

 

 

                  祖新 六四

                (そにぃ むつし)