オオタカ画像数枚&我が家の紫陽花。

 オオタカ撮りの日々でオオタカの画像ばかりなので、今回はほんの数枚のアップにして、我が家に咲いた紫陽花の一部をアップします。気合の入っていない暇潰し画像ですがさらりとご覧下さい・・・。

 

 使用機材 カメラ:ソニーα9Ⅲ(オオタカ)・α1(紫陽花)

      レンズ:ソニーFE600mm F4 GM+1.4テレコン

         〃    FE70-200mmF2.8GMⅡ

         〃    FE90mmF2.8Gマクロ

      三脚 :ザハトラーflowtech75

      雲台 :ザハトラーaktiv8

         照準器:SONIDORI PRO

 

 いつものフィールドのオオタカの雌成鳥・・・雛に与えた後に自分も啄んでいた。

 力強いオオタカの足指・・・

 

 

 我が家の紫陽花・・・。

 地植えの紫陽花「ウズ」。その他鉢植えも数種類あるが、3種類は地植えにしたら花も大きくなった。

 散水後の水滴をマクロで・・・。

 

 地植えのピンクアナベル・・・。

 

 地植えの紫陽花「清澄沢」・・・。

 

 オマケの1枚・・・。

 話せば長いのだが、上の猫は地域猫で近所の家の飼い猫タマの嫁で我が家では嫁ちゃんと呼んでいる。タマは我が家に毎日遊びに来ていて我が家にも上がる付き合いをしていたのだが、ある日を境にピタリと姿を見せなくなったのだ。恐らく死期を自ら察知して何処かに行って最後を迎えたのだろう。そして画像内下はその近所の家の飼い猫のタマと地域猫の嫁との間に出来た野良ちゃんのチャーチャン。親子して毎日我が家にやって来る。紫陽花を撮り終え家に入ろうとすると玄関先でご覧の通り・・・可愛いから自由にさせている。 


            以上、ほんの暇潰し画像でした・・・。

 

 さて、明日は・・・明日朝の吹く風に聞いてみよう・・・本日はこれまで。

                

                  祖新六四

                (そにぃ むつし)