昨日のカワウとコアジサシ。

 雨上がりの昨日は水量と濁りが期待出来ないのは分かっていたが、いつもの利根川河川敷へ様子を見に行ってみた。案の定水量もやや多く水が濁り茶色味を帯びた色に。これではコアジサシも上空から獲物の魚が確認出来ない。そんな訳でいつものダイブは見られず終いだったが、また昨日もこれまた毎度のカワウが大物の獲物をゲット。そんないつもの暇潰し画像をさらりとご覧下さい・・・。

 

 使用機材 カメラ:ソニーα9Ⅲ

         レンズ:ソニーFE600mm F4 GM&1.4テレコン

         三脚 :ザハトラーflowtech75

            雲台 :ザハトラーaktiv8

         照準器:SONIDORI PRO

 

 青空は覗くもダイブは見せてくれない・・・。

 こうしたシーンを良く見るとAFの精度が分かる。ちゃんと芯となる中心、顔と嘴周辺のピントを捉えている。

 

 そして昨日もカワウが大物ゲット・・・。

 このシーンは相当な枚数をカットし抜粋してあります・・・。

 ここでは小振りな獲物のゲットシーンはあまり見ない。獲るのはこうした大物が多い・・・それとも小振りな物は直ぐに飲み込んでしまうので見逃しているのかもね。


 さて、今日、明日と野暮用で野鳥撮りは休日。その後の天気はどうかな?。天気の様子を見てまた出掛けてみよう・・・本日はこれまで。

 

                  祖新六四

                (そにぃ むつし)