コアジサシのシーン色々。

 コアジサシの様々な画像シーンを暇潰しにご覧下さい・・・。

 

 使用機材 カメラ:ソニーα9Ⅲ

      レンズ:ソニーFE600mm F4 GM+1.4テレコン

         三脚 :ザハトラーflowtech75

         雲台 :ザハトラーaktiv8

      照準器:SONIDORI PRO

 

 コアジサシは緩急を付けた飛翔をするので、近くなるとフレームに入れるのが難しい・・・そしてこのように目が光を受けて分かるように撮るのも難しい。これは良く撮れた方だ。でもこうした白い曇り空ではちょっと冴えないね。

 短いホバリング開始・・・。

 狙いを付ける・・・。

 飛び込み態勢に・・・。

 ダイブ・・・。

 

 次の画像は水面突入寸前の2枚、2シーン・・・。

 この向きのシーンが多い・・・そしてやや嘴が水面から遠い。

 こちらはまずまずの突入・・・。

 

 

 魚ゲット・・・。


 お次は初めて目にしたコアジサシの水飲み??・・・。

 飛翔して来たコアジサシが水面をかすめ飛んだ・・・。

 そして嘴だけを水面に滑らせるように潜らせ、水面を舐めるように飛んだ・・・。

 ツバメなどと同じように水を飲んだのかな?・・・。

 

 お次はコアジサシがダイブをし水面突入後から水上がりをご覧下さい・・・前半及び後半はコマカットしてあります。

 これはダイブ後コマ抜きしここからアップしてありますが、実際にコアジサシがダイブをすると姿が完全に見えなくなるほど一旦潜水します・・・。

 突入後の余力でスーッと上がり始め頭部が見えて来る・・・。

 頭が出た・・・。

 獲物の魚は獲れなかった・・・。

 こうしたシーンも目が出てナンボ、目が確認出来ない画像は失敗ボツ画像だ・・・。


 画像も大分貼り付けたので暇潰しにはなったでしょうか?・・・。

 

 さて、週初めから今週の天気はどうか・・・梅雨入りも近そうだし、これからは天気と睨めっこしながらの撮影となりそうかな?。本日はこれまで。


                  祖新六四

                (そにぃ むつし)