コアジサシ、今日のダイブシーン。

 コアジサシのダイブシーンだけを抜粋。連写ですが1シーンを数枚にし画像を大幅カットしてあります。しかし今日は撮った画像が甘い。大気の状況がイマイチだったようだ。

 使用機材 カメラ:ソニーα9Ⅲ

      レンズ:ソニーFE600mm F4 GM&1.4テレコン

       三脚 :ザハトラーflowtech75

       雲台 :ザハトラーaktiv8

          照準器:SONIDORI PRO

 

 シーン1・・・

 どちらかと言えば失敗・・・嘴が水面に刺さり過ぎ。

 

 シーン2・・・

 どちらかと言えば成功だが、やや水面を捉え過ぎた・・・。

 

 シーン3・・・

 何とかと言った所だが、嘴が水面にやや刺さり過ぎで成功とは言い難いか・・・。

 

 シーン4・・・

 ×失敗・・・水面から遠い。

 

 

 シーン5・・・

 何とか成功だが、やや水面に刺さり過ぎか・・・。

 

 シーン6・・・

 何とか成功・・・だが気持ち嘴が水面に刺さり過ぎか。

 

 シーン7・・・

 失敗・・・水面に遠い。

 

 シーン8・・・

 失敗・・・嘴が水面に遠い。

 

 シーン9・・・

 タイミング的には成功か・・・。

 

 シーン10・・・

 失敗・・・頭まで突入してしまった。

 

 シーン11・・・

 失敗・・・嘴が水面に遠い。

 

 シーン12・・・

 失敗・・・嘴が水面に刺さり過ぎ。

 

 α9Ⅲのブースト120コマでの撮影にしても、嘴が水面を捉える瞬間を撮るのは難しい。但しα1の秒間30コマと比較したら撮れる確率は高い。

 しかしコアジサシ撮りは難しい。空中で翻りダイブに入りつつ緩急が付くから始末に悪い。慣れない人はそれに騙されて外すので、気にせずターゲートのみを照準器で捉え続け、水面が近くなった頃に追い続けたままシャッターを切れば、案外と撮れている事も多いので、先ずはコアジサシの動きに惑わされずに追い続ける、これが大事だと自分は思う。後はカメラとレンズが追い掛けてくれるはず・・・。

 

 さて、明日は・・・また河川敷かな?・・・本日はこれまで。

 

                   祖新 六四

                 (そにぃ むつし)