チョウゲンボウ。

 今日は隣県のチョウゲンボウ撮りへ。ここは初場所だがチョウゲンボウが近くで撮れる上に今は雛も育っていて結構楽しめた。それではご覧下さい・・・。

 

 使用機材 カメラ:ソニーα1

      レンズ:ソニーFE600mm F4 GM+1.4テレコン

         三脚 :ザハトラーflowtech75

         雲台 :ザハトラーaktiv8

            照準器:SONIDORI

 

 雛を見守るように近くに止まる親・・・。

    最初はグー、じゃんけんポイ・・・か?

 

 飛び出しを撮ってみた・・・。

 

 餌を与えた親の背後には成長著しい雛の姿が・・・。

 雛の一羽が外に出て来て親と並んだ・・・。

 一羽の雛・・・頭部に僅かに産毛が残る。

 可愛いね・・・。

 雛同士・・・可愛い。

 親は時折飛び立ち雛に与える餌を狩って来る・・・。

 獲物は鳥のようだった・・・。

 雛も近くにいるので親の飛翔もフレームに入れるのが難しい程近くを飛ぶ事もある・・・。

 

 さて、今日は短時間でも十分に遊ばせてもらった。しかし河川敷の草も茂り何かのアレルギーで目が痒かった。鼻もクシュッと来たので草物のアレルギーだろう。やっぱり人間が繊細に出来ているだけに弱いのかなぁ~???笑。

 帰りはいつもの利根川河川敷に寄って、コアジサシを少しばかり撮り家路に着いたのでした・・・本日はこれまで。


                                                                祖新六四

                (そにぃ むつし)