いつもの地元公園でハヤブサ撮り。止まり姿や飛び出し飛翔姿位しか撮れないのだが、飛び出す瞬間を撮る瞬間が面白く、公園に行くとついつい本腰を入れて狙いたくなってしまう。昨日は青い空も覗いたがやがて白い雲が流れ始め、空抜けシーンは締まらない画像となってしまったのが残念だったが、昨日は久し振りに獲物を掴んで戻って来たシーンが撮れた。
昨日はカワセミよりもハヤブサ撮りと決めて撮りに行ったため、600mmレンズにはα1を装着し念のためα9Ⅲも携行し出掛けた。そして今朝はまだ狩りを行っていないようだったので、目を離さず飛び出しを待った。そして遠方を見て首を上げ下げする仕草を始めたので、シャッターに指を置き待つと飛び出した。今回は飛び出しシーンはまた後日アップ致しましょう。それでは暇潰しにご覧下さい・・・。
使用機材 カメラ:ソニーα1
三脚 :ザハトラーflowtech75
雲台 :ザハトラーaktiv8
照準器:SONIDORI PRO

二度目の飛び出し後数分の後獲物を携えてハヤブサが戻って来た・・・。

この時点では獲物は何かは分からない・・・。


タワーを一周回りやや上昇し始めた・・・。




最初は鳩を掴んで来たのかと思ったが違うようだ・・・。




屋上を目指し舞い上がるハヤブサ・・・。



鳩のような鼻コブが無いし鳩とは違うようだ、ヒヨドリか・・・?。頬辺りの茶色が良く分からないのだが、ヒヨドリかも知れない。












屋上に舞い降りると羽根を毟り食べ始めた・・・。





今日はこれで飛び出しはほぼ無いと確信(よそ者の猛禽が飛来すると追い出しに飛び出す事もあるが・・・)、公園を後にする事とした。
さて、これからα1とα9Ⅲのアップデートを行うとしよう。一度メディアにデータを落としそれから、と言う風に何だかアップデートも余計な手間が掛かるようになってしまった。カメラをパソコンに繋ぎワンクリックで出来るようにはならないものかな?ソニーさん・・・と言う事で本日はこれまで。
祖新六四
(そにぃ むつし)