いつものフィールドのハヤブサ。見て分かる方は場所もお分かりでしょう。ハヤブサは岩場のある自然の場所だけではなく、高層建築物なども好んで棲みかや居場所とする事も多々ある。鳩など鳥類の獲物を狙うのに遠くまで見渡せるからかも知れない。
いつものフィールドのいつものハヤブサ、いつもの止まり姿にいつもの飛び出し姿を暇潰しにご覧下さい・・・。
使用機材 カメラ:ソニーα1&α9Ⅲ
三脚 :ザハトラーflowtech75
雲台 :ザハトラーaktiv8
照準器:SONIDORI PRO

最初にオマケ画像・・・公園のカラス。公園の足元にはホトケノザも咲き始めていた。
以下、ハヤブサ画像です・・・。

ハヤブサの止まり・・・大きくトリミング。たまにカメラ目線・・・。

遠方が気になった瞬間・・・そろそろ飛び出すか、と言ったところ。

このように素嚢が膨れた食後の状態だと半日程度は飛び出さないが、他の猛禽が近くを飛んだりハヤブサにとっての有事の際には飛び出す事もある・・・。

ひと休み中・・・。

飛び出し数コマ・・・Ⅰ







飛び出し数コマ・・・Ⅱ








飛び出し数コマ(屋根から)・・・Ⅲ







飛び出し数コマ・・・Ⅳ







飛翔・・・




以上、コマ抜きしての近日撮り未アップ画像でした・・・。
さて、本日は野暮用で野鳥撮りはお休み。・・・と言ったところで本日はこれまで。
祖新六四
(そにぃ むつし)