クロハラアジサシの捕食と水鳥達など。

 いつもの利根川河川敷。コアジサシを撮っていると群れの中に違う個体が目に入った。それはクロハラアジサシだった。しかし一向に水にダイブせずゆらゆらと飛び回っているばかり・・・しかしそんな飛翔シーンを撮ってみると、何と空中を飛んでいる虫を捕食していたのだった。画像は曇り空で冴えませんが、他の面白画像と共に暇潰しにご覧下さい・・・。

 

 使用機材 カメラ:ソニーα9Ⅲ

      レンズ:ソニーFE600mm F4 GM+1.4Xテレコン

        三脚 :ザハトラーflowtech75

        雲台 :ザハトラーaktiv8

        照準器:SONIDORI PRO

 

 先ずは面白画像から・・・と言うよりも普段目にした事の無い滑稽なアオサギの姿。

 草の大株の上にアオサギが立ち、どんぶらこっと漂流して来た・・・。このアオサギ状況を理解しているのか??。

 

 お次はクロハラアジサシの虫の捕食シーン・・・

 嘴と嘴の間に虫が・・・捕食の瞬間。

 

 お次は空抜け捕食・・・冴えませんが。

 前方に虫発見・・・。

 捕らえる瞬間・・・。


 お次は・・・コサギの捕食

 型の良い魚をゲット・・・。

 

 お次はカワウが・・・

 超大物を咥え込んで格闘していた・・・

 ひょっとしてこの魚はサクラマスだろうか・・・今利根川では遡上したサクラマス狙いの釣り人も来ている。

 

 お次はコアジサシも元気に飛翔していた・・・

 こちらはブロックに止まったカップル・・・。

 繁殖行動をしそうだったが、結局雄にその気が無かったようだ・・・。

 

 コアジサシを撮っていると稀に足環の付いた個体を目にする。調査のための装着なのだろう・・・。


 さて、今日も低い曇り空。週明けは晴れ間も出そうだが、野暮用で野鳥撮りは休みとなりそうだ。本日はこれまで。

 

 

                                                            祖新六四

               (そにぃ むつし)